2019年10月9日水曜日

神奈川県伊勢原市 彼岸花の里と日向薬師





群生は確かにしているが、
そこまで咲いているわけでもない感じの彼岸花の里。
それでもなかなかの景色なので、シーズン中であれば
日向薬師ついでに是非。



こちらは彼岸花の里近くにあるこじんまりとしつつも
なかなか良い感じの白髭神社。


彼岸花の里の先を右折し、
しばらく山を登ると日向薬師に到着する。
駐車場からこの道を下れば日向薬師。
なおこの道は裏ルートであり、山道を歩く表ルートも存在するが、
初回以降その道は通っていない。
軽く登山をすることになるので……。


日向薬師本堂。この左手から降りてくるのが裏ルート、
右手前、本堂正面が表ルートの階段だ。


山登り&この階段である。


2011年1月から2016年11月まで大修理されていた本堂。
工事期間も納得の堂々たる佇まい。



売店を見るとおばちゃんがしいたけ茶を勧めてくれる。
うまい。だがシーズン以外やってない。

蛇足だが、東京方面からカーナビやgooglemapに従って
最短ルートでここへ来ようとするととんでもねえ道をナビされるので
伊勢原郵便局近く、246号の市役所入口を右折するルートをお勧めしたい。

0 件のコメント:

コメントを投稿